スタッフブログ

『タスペーサー』とは

2022.8.23

2022-08-23

本日のスタッフブログは、二宮が担当いたします。

先日私の担当させて頂いている現場で屋根塗装を行いました。
その際に私どもには当然の作業なのですが、一般の方々には聞きなれない「縁切り」「タスペーサー」という工程があります。

私もお客様との施工前のお打合せ時には当然ご説明をさせて頂くのですが、殆どのお客様は「初めて知った」「理由を聞いて納得した」とおっしゃって頂く事が多く、屋根の塗装にとっても重要な処理・工程でありますので、今回はそちらをご説明したいと思います。

「タスペーサー」とは
スレート屋根(コロニアル・カラーベスト)の塗り替えの際に必要な道具です。

ではどう必要なのか?

そもそも屋根塗装の際には「縁切り」という作業が非常に重要な工程であります。ではでは、「縁切り」とはなにか?
極々簡単に言うと…
「屋根の塗り替え時に屋根と屋根が塗料でくっつかない様に隙間を設ける」作業です。

イメージが付きにくいかと思いますが、元々スレート屋根には重なっている隙間から雨水が抜けていく造りとなっています。
屋根に屋根用塗料をかぶせていくのですが、その際に先の雨の抜け道、屋根と屋根との隙間が塗料で埋まってしまうと…
雨水の排出先がなくなってしまい、屋根の裏側に雨水が溜まってしまう事で下地の腐食や雨漏りの原因となってしまうリスクが生じます。
その為に塗装を施した後には隙間が塗料で埋待ってしまわないように再度屋根と屋根の間に隙間を設けることを縁切りといいます。

この縁切り、少し前は張り付いた隙間をカッターなどで開いていくという作業をしておりました。
1枚1枚切っていくので非常に時間のかかる地道な作業の上、作業中にカッターが滑ってしまうと折角きれいにした屋根を傷つけてしまう為、より時間をかけて慎重に作業を行わなければなりませんでした。

そこで今は先の「タスペーサー」という部材を挿入することで作業を簡略かつ確実に縁切りを施すことができるようになりました。

タスペーサー
タスペーサー

この「タスペーサー」、画像のように屋根と屋根の隙間に挿入していくものなのですが、

 

一応(というとあれですが…)メーカーが推奨している施工仕様はありますが、実際は建物・屋根の状態によって必要な個所や挿入箇所、個数を現場判断で進める事も多くあります。

例えば、すでに十分な隙間が確保できている箇所には挿入してもその場ですぐに落ちていくだけですのでそういった箇所(縁切りが十分されている箇所)には必要がありませんし、また建物の立地条件や日照条件によっては屋根塗装を施した後でもしっかりと隙間が確保できているような屋根に対しては、必要な個所一部分だけの挿入であったり最初から全体的にタスペーサーの挿入をしない場合もあります。

 

さて、「縁切り」とは雨漏りの原因を防ぐと簡単に述べましたが他にも屋根の内側と外側の寒暖差により発生する内部結露を防ぐという目的もあります。
皆様がよく目にするのは窓回りの結露ですが、それと同じことが屋根裏でも起こっており、屋根裏で発生した内部結露はやはり屋根の隙間を通じて逃げていくという造りになっております。

今回のブログでは屋根には「縁切り」という作業がある事と、「縁切り」必要性をぜひ覚えておいて頂き、ご自身の物件にスレート屋根がある場合はこの先の改修時に生かしていただけると幸いです。

 

日本外装株式会社
サービスプランナー 二宮圭太郎

お見積りアイコン簡単見積り
シミュレーション
お問い合わせアイコンお問い合わせ
電話アイコンお電話
お気に入り登録してね!