
排水ドレンの状態を確認します。
今回は鉛ドレンを使わない仕様です。

ドレンカバー等防水施工で邪魔になりやすい物を予め撤去します。

付着した錆・ゴミ等を除去し、しっかりと清掃します。
錆が酷い物・形や設置位置の関係でケレンが充分にできない場合は次の錆転換を行います。

錆の酷い場合は錆転換させます。
それ以外は通常エポキシ系錆止めを使用するかエポタールで塗装します。

塩ビパイプとドレン・モルタル等の間には隙間ができやすく、その部分から漏水してしまう事が少なくありません。
鉛ドレン等を使用しない場合でもシーリング等で処理することで漏水の可能性が低くなります。

エポタール等で塗装します。

ドレンカバーを取り付け仕上がりの確認をします。
特に雨水の通り道になるので塗り残しには充分注意します。
問題が無ければ終了です。