改修・修繕について

エポキシ注入工事について

2022.10.4

本日のスタッフブログは、施工部から中村が担当いたします。 早いものでもう10月です。 1年も、あっというまで...
もっとみる

共有部床面の長尺シート

2022.9.20

本日のスタッフブログは、内田が担当いたします。 マンションやアパートの共有部床の仕上げについて、近年では主流...
もっとみる

【見習い現場管理・大沼がゆく!第10回】サイディングボードの張り替え作業をレポート

2022.8.2

こんにちは、見習い現場管理の大沼です! 先日、久しぶりに大学時代の友人のライブを観に行きましたら、当時の友人...
もっとみる

【見習い現場管理・大沼がゆく!第9回】サイディングボードの張り替え作業をレポート

2022.7.8

こんにちは、見習い現場管理の大沼です! 最近、大沼家に空前のキャンプブームが訪れ、テントやらタープ、焚き火台...
もっとみる

【見習い現場管理・大沼がゆく!第6回】爆裂補修について

2022.5.2

こんにちは! 今日も見習い現場管理の大沼がお相手させて頂きます。 突然ですが、以前わたくしが草津旅行へ行った...
もっとみる

【見習い現場管理・大沼がゆく!第4回】塗装やシーリングは養生が重要!

2022.3.25

2022-03-25 第1回の自己紹介で申し上げました通り、わたくしには3歳の息子がいるのですが、やはり小児...
もっとみる

【見習い現場管理・大沼がゆく!第3回】タイル洗浄について

2022.3.7

日本外装ブログをご覧の皆さま、ご機嫌いかがでしょうか? 本日は見習い現場管理の大沼が担当します! どうぞお付...
もっとみる

外壁タイルの補修 エポキシ樹脂注入工事

2010.6.18

打診ハンマー等で打診をし、タイルの浮きの状態と範囲を調べてマーキングします。 マーキング部分に振動ドリル等で...
もっとみる

ドア廻りのタイル補修

2010.6.17

ドア枠の腐食による欠損部・脆弱部分をはつり機・皮スキ・ワイヤーブラシ等で全てハツリ、ほこり等をしっかり除去・...
もっとみる

タイルの浮き補修

2010.5.21

テストハンマー等で打診し、浮の状態と範囲を調べてマーキングして行きます。 欠損部の脆弱部分をはつり機・皮スキ...
もっとみる

タイルヒビ割れの補修

2010.5.10

テストハンマー等で打診し、タイルの浮きの状態と範囲を調べ、一枚一枚マーキングして行きます。 張替部のタイル及...
もっとみる
簡単見積り
シミュレーション
お問い合わせ
お電話
お気に入り登録してね!