ブログ

外壁塗装のカギは下地処理!塗装工事までの流れをご紹介します

2024.1.16

本日のスタッフブログは、佐藤が担当させていただきます。今回は、「外壁塗装工事における下地補修工事から塗装工事...
もっとみる

新年恒例!書初めを行ないました

2024.1.15

皆さま こんにちは。本日は、総務部から高橋が担当させていただきます。 さて、毎年恒例!今年も書初めを行ないま...
もっとみる

【雨漏り調査体験談10話】原因はシーリングの劣化!1階天井ライトからの雨漏り。

2023.12.27

本日のスタッフブログは、奥村が担当させていただきます。このブログは、雨漏り調査で体験した話を書かせていただき...
もっとみる

【見習い現場管理・大沼がゆく! 第23回】雨の日こそ高圧洗浄日和です。作業風景をご紹介

2023.12.25

こんにちは!本日は見習い現場管理・大沼がお相手させていただきます。今日もお付き合いくださいませ! 三鷹市の「...
もっとみる

画期的!サビの上にも塗れるサビ止め塗料『新世代高性能下塗ルビゴール』を紹介します。

2023.12.21

本日のスタッフブログは、内田が担当させていただきます。これまでのブログを読んだ方は薄々気づかれているかも知れ...
もっとみる

外壁の劣化サインを8種類ご紹介!このような症状がでたらご注意ください。

2023.12.18

本日のスタッフブログは、二宮が担当いたします。今回のブログも定期的な記事として書かせていただいてる内容となり...
もっとみる

鉄製の階段のサビは大丈夫?腐食の進んだ鉄骨階段は早めのメンテナンスが必要です。

2023.12.8

本日のスタッフブログは、佐藤が担当させていただきます。今回は、「鉄部の錆び、および鉄骨階段の復旧方法」につい...
もっとみる

【現場レポート】雨漏りの原因である基礎の防水工事をレポートします。

2023.11.21

本日のスタッフブログは、施工部から中村が担当いたします。 先月までの暑さはどこにいったのか、一気に涼しくなり...
もっとみる

【雨漏り調査体験談9話】1階室内の天井ライトから雨漏り。散水調査で原因を突き止める。

2023.11.14

このブログは、雨漏り調査で体験した話を書かせていただきます。最後まで読んでいただければ幸いです。 今回紹介す...
もっとみる

【見習い現場管理・大沼がゆく! 第22回】雨漏り工事後の止水確認検査とは?

2023.11.7

本日のスタッフブログは、大沼が担当いたします。 こんにちは!だいぶ涼しくなり、朝夕は寒いくらいですね。微かに...
もっとみる

密かに迫りくる『サイレントキラー雨漏り』とは?雨漏り診断の実例をご紹介

2023.10.31

本日のスタッフブログは、内田が担当いたします。 表題の『サイレントキラー雨漏り』とは何ぞや? と思われる方が...
もっとみる

鋼製建具(アルミサッシやスチール製のドア・門扉など)の不具合について

2023.10.24

本日のスタッフブログは、佐藤が担当いたします。 今回は、「鋼製建具工事」について、お話しさせて頂きます。鋼製...
もっとみる
簡単見積り
シミュレーション
お問い合わせ
お電話
お気に入り登録してね!