防水について

ご質問内容:「 防水について 」

屋上防水工事は、新築後、何年目くらいで実施すれば良いのですか?

屋上の防水は、アスファルト防水、シート防水、塗膜防水など、いろんな工法がありその工法の中でも、仕様や防水材によって様々な種類があります。それぞれの耐用年数や強度、防水能力に違いがあり、また、ビルの環境や手入れの状況によっても違いがあります。ですから、あくまでもケースバイケースとなりますが、一般的に10年を一区切りとして考えるオーナー様が多いようです。

日本外装に、ご相談を頂いた場合は、まず現在の劣化状況を調査したうえでご提案いたします。
※調査のうえで、まだ防水工事が必要ないと判断すれば、正直にそのようにご報告いたします。ご安心ください。

屋上のコンクリートがかなりヒビ割れしていています。漏水の危険性はありますか?

屋上コンクリートは押さえコンクリートと言って、その下にはアスファルト防水層が敷設されています。押さえコンクリートはあくまでもアスファルトを保護するための保護層であり、基本的に防水性とは関係ありません。仮にヒビ割れが悪化しても、それが原因で漏水することはまず考えられないので心配ありません。ただし、押さえコンクリートがあまりにも劣化すると、改修工事の際、大掛かりな下地補修が必要になるので、ヒビ割れが目立ってきた時点で防水工事を検討することをお勧めします。

日本外装では、どのような工法や防水材を用いて屋上防水工事をするのですか? また、何年保証してくれるのですか?

日本外装では、ビルの現在の状態や既存の防水をしっかりと調査したうえで一番良い工法や材料を選択して、お客様にご提案いたします。お客様から特別な指定がない限り、工事後10年保証を基本としており、もしお客様から7年保証、5年保証で良いと言う指定があれば、それに合わせてコストを削減した工法をご提案いたします。いずれにせよ、日本外装ではあらゆる無駄を省いて最高品質の工事を心掛けておりますので、何でもお気軽にご相談ください。

屋上の床がところどころ膨らんでいて、上から踏むとボコボコします。直した方が良いでしょうか?

少量の降雨でも雨漏りしてしまうような緊急性のある状態でなければ、早急に、今すぐに工事をしなければ取り返しがつかなくなります!等の言葉を鵜呑みにする必要はありません。 ただし、防水層の下にトラブルは確実に起こっていますので、なるべく近いうちに補修ないし、防水工事を検討されることをお勧めいたします。

お見積りアイコン簡単見積り
シミュレーション
お問い合わせアイコンお問い合わせ
電話アイコンお電話
お気に入り登録してね!